
【初心者向け】お手軽にVtuberを始められるスマホアプリ4選
Vtuberブームがどんどん拡大されていっている昨今、Vtuberになってみたいと考えている人は少なくないでしょう!
ですが、Vtuberの普及と共に、スマホアプリで手軽にVtuberになれるようになっているのはご存知でしょうか?
そこで、当記事では「手軽にVtuberを始めたい!」と言う人向けに、手軽にVtuberになれるスマホアプリをご紹介していきたいと思います。
手軽にVtuberになれるアプリ①REALITY
「REALITY」は「Wright Flyer Live Entertainment」が提供するVtuber視聴・配信アプリです。
「誰でもスマホ1台で好きな姿に変身!」をキャッチフレーズに手軽にVtuberを始められるのが特徴!
IOS/androidに対応のアプリで、このアプリ一つでVtuber配信が行えるのは初心者には嬉しい要素ですね!
自身のアバターを自由に目や髪型など変えられるので、自分好みのアバターに仕上げる事が出来るのも特徴です。
手軽にVtuberになれるアプリ②カスタムキャスト
(株)ドワンゴと(株)S-courtが提供をしているカスタムキャスト。
「カスタムキャスト」は、直感的なUIで容姿をカスタマイズし、自分だけの3Dアバターが作成できます。
フェイスタイプ、ヘアタイプ、ボディ、コスチュームなど、とても豊富なパーツが用意されているので、アバター作成時の自由度は非常に高め!
映像配信は、スマホから手軽にニコニコ生放送が出来る使用になっています。
iPhone X/iPhone Xs/iPhone Xs Maxでは、フェイストラッキング機能が対応しており、自分の顔の動きとアバターがリンクして動くので、配信の臨場感が増すのはポイント。
また、その他のiPhone/androidでも簡易フェイストラッキングが対応なのは嬉しいですね!
手軽にVtuberなれるアプリ③SHOWROOM V
出典:SHOWROOM V -スマートフォンだけでバーチャル配信者デビュー!
SHOWROOM Vは、SHOWROOM(株)が提供しているVtuber配信アプリ。
現在では、iPhoneのみ対応してます。
「SHOWROOM V」と「SHOWROOM」の2つのアプリを提携させて、Vtuberの配信を行える仕様になっています。
あらかじめ用意されている中から好きなモデルを選択し、簡単操作で「SHOWROOM」に配信が行えるのは嬉しいポイントでしょう。
また、モデルは初期から入っているものだけでなく、「VRoid Hub」連携をすれば、色々なモデルが選択できます。
手軽にVtuberになれるアプリ④MakeAvatar
出典:「MakeAvatar」3DCGアバター作成スマホアプリ
「MakeAvatar」は、AR/VRブランドのGugenkaが提供する3DCGアバター作成アプリです。
3DCGの知識がなくても、誰でも簡単にキャラメイクが出来るのが特徴。
現在は、人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」のアバターパーツを販売していますよ!
「MakeAvatar」で作成した3Dアバターは「VRoid Hub」と提携させることでVtuberとして配信に使用することができます。
今後は様々なプラットフォームとの連携を予定していると言う事で、今後更に使いやすくなっていくアプリでしょう。
まとめ
初心者向けに手軽にVtuberになれるアプリをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
どのアプリもスマホのみでアバターの作成から配信まで行えるので、手軽に始めたいという方には是非おすすめです!
初期設定やアプリの操作など、煩わしいものは少ないので、気になった人は試してみてはいかがでしょう。
関連するまとめ

【徹底比較】実際に使ったレビューをご紹介!オタク向け人気ニュースアプリ2選!
今はアプリで何でも出来る時代! その中でもニュースアプリはたくさんあって有名ですよね。 ニュースアプリに…
niji / 980 view

オタクあるあるを詠んだ「オタク川柳」歴代の大賞作品で話題になったもの3選
近年「サラリーマン川柳」や「シルバー川柳」など、ユーモアのある川柳が話題となっていますが、「オタク川柳」があ…
黒川あさひ / 573 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング